新・信長公記|ドラマ見逃し配信/公式フル動画を無料視聴する方法!永瀬廉主演
2022年7月24日(日)から放送のKing & Princeの永瀬廉さんが主演を務める『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』。
こちらの記事では、『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』の見逃し動画配信を全話無料で視聴することができる動画配信サイト情報をまとめています。
戦国武将たちがクラスメイトだったらびっくりと同時に激しそうだね。
この記事ではドラマ「新・信長公記」の公式フル動画を無料で視聴する方法がすぐに分かるよ!
この記事がおすすめな方
- 「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」を見逃してしまった方
- 「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」をもう一度見たい方
- 「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」を無料で公式フル動画を視聴する方法を知りたい方
- 「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」を好きな時間好きな場所でみたい方
新・信長公記の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
ドラマ「新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜」は7月24日から放送開始です。
まだ動画配信サービスでは配信されていません。
目次
『新・信長公記』ドラマ見逃し配信/公式フル動画を無料で視聴する方法
ドラマ「新・信長公記」の公式フル動画/見逃し配信動画は、Huluで視聴するのがおすすめです!
Huluでは「新・信長公記」を1話〜最新話まで全話フル動画で見逃し配信します!
2週間の無料体験を利用することで新・信長公記を無料で視聴することができます。
それではHuluがおすすめな理由をくわしくご紹介していきます。
『新・信長公記』公式フル動画/見逃し配信の状況
動画配信サービスは、いろいろとありますが、新・信長公記を1話から全話フル視聴できるのはHuluだけです。
スクロールできます
紹介している作品は、2022年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各動画配信公式ホームページにてご確認ください。
Huluおすすめポイント
- 「新・信長公記」を独占配信
- 無料お試し期間が2週間
- CM広告が入らない
- 日テレ系人気ドラマの配信数が多い
- 日テレ系の番組が好きな人におすすめ
- バラエティやアニメ作品が豊富
- アニメ・海外ドラマが人気
新・信長公記の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
Hulu(フールー)の概要
Huluのサービス概要は次の通り!
項目 | 詳細 |
---|
月額料金 | 1,026円(税込み) |
無料お試し期間 | 2週間 |
無料お試し期間内の解約 | 可能 |
見放題作品数 | 7万本以上 |
動画種類 | 映画、国内・海外ドラマ、バラエティ、アニメ |
端末へのダウンロード | 一部作品のダウンロード、及びオフライン再生が可能 |
アカウント | 1 つのアカウントで複数の機器を利用できる ただし、同時視聴はできない |
紹介している作品は、2022年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
Hulu(フールー)を無料視聴をする方法・手順
STEP
Hulu登録方法STEP1
メールアドレスを入力し、確認コードを送信するボタンをタップします。
STEP
確認コードを入力
登録したメールアドレスに確認コードが届きます。
4桁の確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」をタップ
Hulu登録方法STEP2
STEP
お客様情報入力
Hulu登録方法STEP3
入力事項は
- 名前
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス(アカウント登録した時のアドレスが入力されています)
- パスワード(アルファベットと数字を組み合わせた8文字以上)
- お支払い方法を選択
- Huluの規約とプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れる
上記項目が入力できたら「2週間の無料トライアルを開始」をタップし、完了です。
新・信長公記の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
特に日テレのドラマを良く観る方でオリジナルストーリーも気になると言う方におすすめだよ!
『新・信長公記』の作品概要・放送日はいつから?
『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』
2022年7月24日〜
日本テレビ系
毎週日曜日
22:30〜23:25
『新・信長公記』の作品紹介
信長、家康、秀吉…名だたる戦国武将がクラスメイトだったら!?武将たちが15歳の高校生になり、天下統一目指して、いざ出陣!青春あり!戦あり!学園天下獲りエンターテインメント!
引用元:https://www.ytv.co.jp/shinchokoki/movie/
「新・信長公記」ドラマの出演者・キャスト
「新・信長公記」のドラマ出演者・キャストをご紹介します。
- 織田信長:永瀬廉(King & Prince)
- 日下部みやび:山田杏奈
- 豊臣秀吉:西畑大吾(なにわ男子)
- 伊達政宗:三浦翔平
- 武田信玄:満島真之介
- 黒田官兵衛:濱田岳
- 徳川家康:小澤征悦
- 明智光秀:萩原利久
- 上杉謙信:犬飼貴丈
- 井伊直政: 駿河太郎
- 竹中重治:柳俊太郎
- 本多忠勝:阿部亮平
- 加藤清正:須賀健太
- 酒井忠次:長田成哉
- 榊原康政:内藤秀一郎
- 毛利元就:片岡久道
- 前田利家:野村康太
- 真田幸村:田野倉雄太
- 今川義元: 松大航也
- 龍造寺隆信:草野大成
- 別府ノ守与太郎(べふのかみ よたろう):柄本明
- 魔村(まむら):林田岬優
- 弥生(やよい):佐々木春香
- 飛鳥(あすか):石田夢実
新・信長公記の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
『新・信長公記』の感想
第1話:7月24日放送の感想・一部ネタバレあり
近未来の戦国武将が忘れられた時代に蘇った武将たちのクローンが学園内で争うという話なのですが、まずその戦国武将のクローン達のファッションが凄まじすぎるとしか言いようがなく、忘れられそうにありません。取り敢えず要所要所に戦国武将の逸話を持ってきたりとそれらしくやっていますがまだ各キャラの性格などがはっきりしていませんが、黒田官兵衛や上杉謙信や伊達政宗などはコメディとして面白そうなキャラをしています。いきなり戦国武将クローン以外の生徒が旗印戦から退場したのですが、次回からはクローン同士の戦いになるのでしょうか。
信長の人間五十年の歌に驚き、印象的でした。古典の歌であるはずが、近未来が舞台となっているからなのか、日本の情緒ある音色であるのに、とてもテンポの速い歌で、初めに聞いたときは戸惑いました。そして、画面に歌の文字が書かれていたので、信長の好んだという人間五十年だと気づけました。最後にはしっくりとくる調子でこういうのも新しさがあっていいな、と感じました。そして、それに合わせて舞う信長の戦いぶりにも魅せられました。
すごくいい役者さんが出ていていいキャラなのに、はちゃめちゃな感じを受けてしまいました。なんだか勿体ない気がします。学校なのに戦うとポイントがつく事、中々その時代にいないと理解できないのでしょうか。武田が標的になった理由は旗にかかれたということだと思うのですが、よくわからなかったです。多分歴史好きの人は性格など、細かい描写もありわかりやすかったと思いますが、なぜ信長が踊りながら戦っているのかは特に理解できませんでした。武田信玄を信長が庇う事が不思議な光景でしたが、家康が加わって今後どうなるのか気になります。総長もまだ誰なのかわからない中で、この高校はどこに向かうのはみんなが亡くなってしまうのか気になる所だらけです。
織田信長くん、戦には興味がない様子を示しておきながら、父親との約束を果たそうとする日下部みやびちゃんの味方をしてくれる優しいところがあるのだなと感じました!みやびちゃんの落とし物を届けてくれたり、「剣を振るうより歌う方が良い」と女性扱いをしてくれるところなど、みやびちゃんをキュンとさせるのではないかなと思います!恋愛要素が出てくるドラマかはわかりませんが、織田信長くんとみやびちゃん、これからいいコンビになってくれることを期待します!
名だたる戦国武将たちが一堂に会しているだけで、これから何が起こるのかワクワクしました。武将の逸話をチョイチョイはさむところが、面白かったです。戦国武将は、頂きに立つことを定めかとしか思っていなくて、血気盛んで戦いたくてうずうずしている人たちばかりとは思いません。結果的にそのような時代だったのだと思います。このドラマでは、信長最強でした。武将たちの衣装からも、特徴が見てとれて、娯楽として十分楽しめました。
第2話:7月31日放送の感想・一部ネタバレあり
チャラくてズルくて軽いヤツだと思っていた秀吉が、茶歌舞伎や将棋で次々にやり込める秀吉が素晴らしかったです。キャラ的にはあんまり好きじゃないけど、さすが豊臣秀吉って思いました。でも信長が子どもたちに向けた言葉を聞いた秀吉はいつもの秀吉じゃない顔でした。黒田官兵衛も動きだしてますます面白くなってきました。戦国武将のそれぞれの特色を上手く盛り込んであるから、ぶっ飛んだストーリーだけどグイグイ引き込まれました!
豊臣秀吉に焦点を当てたお話になっていました。このお話に出てくる秀吉は、卑怯という言葉がとても重要なキーワードになっていました。自ら出した旗印戦では、自分が有利になるよう、得意な茶道で茶の名を当てることで競ったり、将棋での勝負で戦っていましたが、それは卑怯だと罵られていました。しかし、加藤清正との旗印戦での加藤清正と対峙する際、同盟を組んだ仲間と共に倒すことを選ばず、卑怯という言葉に打ち勝つため自ら、一対一で戦いに臨むことを決めた姿が印象的でした。
旗印戦は、喧嘩じゃなくても良いんだなと笑ってしまいました。調理実習で料理男子っぷりを発揮していた政宗は、史実が反映されていて、推し武将としてテンションが上がりました。秀吉の人たらしっぷりは、ある意味、才能だと思いました。信長にハートの卵焼きを作っていたり、信長と楽しそうに流しそうめんをする忠勝が、微笑ましかったです。また、同盟として、前田と毛利と政宗が助けに入っていたシーンや、幼い頃に、秀吉は信長に助けられていた過去があったというエピソードは、武将達の友情を感じられて、思わず胸が熱くなりました。
永瀬廉と西畑大吾のだいれんのからみが観れてめっちゃよかった!ケンカ弱いくせに頑張って、何度も殴られて…でも、殴られた顔も大吾はやっぱりカッコいい。高い場所から飛び降りで、小さい声で痛いっていうのと、みやびちゃんに干し柿あげてニッコリする廉の場面が好き!原作は読んだことないけど、お話がおもしろい。みやびちゃんが武将の解説をしてくれるのもいい。歴史が嫌いでも武将を覚えれるかもしれない。年号はバラバラだけど。来週は本能寺の変を勉強だね!
チャラチャラしている秀吉君ですが、彼なりに頭を使って旗印戦を戦い抜こうとしているところがさすがでした。信長くんが学校で流しそうめんをしているところが面白かったです。いつも彼の行動も唐突ですね。コスプレのファンです、と言って伊達政宗くんを引き込む秀吉君はさすがでした。過去に卑怯者と言われたことをトラウマにしながらも、自分で戦い抜くところはかっこよかったですが、彼が負けてしまったら協力してくれた3人も頑張ったメリットが亡くなってしまうのでヒヤヒヤしました。いつでもさりげなく助ける信長君もかっこよかったですね。
『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』の原作は?
『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』は甲斐谷忍さんによる日本のマンガ作品『新・信長公記〜ノブナガくんと私〜』です。
\原作漫画はこちら/
新・信長公記の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません