2022年4月23日(土)から放送のディーンフジオカさんが主演を務める『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』。
こちらの記事では、『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の見逃し動画配信を全話無料で視聴することができる動画配信サイトや再放送情報などをまとめています。
この記事ではドラマ「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」の公式フル動画を無料で視聴する方法がすぐに分かるよ!
この記事がおすすめな方
- 「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」を見逃してしまった方
- 「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」をもう一度見たい方
- 「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」を無料で公式フル動画を視聴する方法を知りたい方
- 「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」を好きな時間好きな場所でみたい方
パンドラの果実の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
目次
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』見逃し配信/公式フル動画を無料で視聴する方法
ドラマ「パンドラの果実」の公式フル動画/見逃し配信動画は、Huluで視聴するのがおすすめです!
Huluでは「パンドラの果実」を1話〜最新話まで全話フル動画で見逃し配信します!
2週間の無料体験を利用することでパンドラの果実を無料で視聴することができます。
それではHuluがおすすめな理由をくわしくご紹介していきます。
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』公式フル動画/見逃し配信の状況
動画配信サービス一覧表
動画配信サービスは、いろいろとありますが、パンドラの果実を1話から全話フル視聴できるのはHuluだけです。
スクロールできます
紹介している作品は、2021年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各動画配信公式ホームページにてご確認ください。
Huluおすすめポイント
- 「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」を独占配信
- パンドラの果実、シーズン2も6月から独占配信予定
- 無料お試し期間が2週間
- CM広告が入らない
- 日テレ系人気ドラマの配信数が多い
金田一少年の事件簿
悪女(わる)
受付のジョー
探偵が早すぎる
etc・・・ - 日テレ系の番組が好きな人におすすめ
- バラエティやアニメ作品が豊富
- アニメ・海外ドラマが人気
パンドラの果実の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
Hulu(フールー)の概要
Huluのサービス概要は次の通り!
項目 | 詳細 |
---|
月額料金 | 1,026円(税込み) |
無料お試し期間 | 2週間 |
無料お試し期間内の解約 | 可能 |
見放題作品数 | 7万本以上 |
動画種類 | 映画、国内・海外ドラマ、バラエティ、アニメ |
端末へのダウンロード | 一部作品のダウンロード、及びオフライン再生が可能 |
アカウント | 1 つのアカウントで複数の機器を利用できる ただし、同時視聴はできない |
紹介している作品は、2022年4月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。
Hulu(フールー)を無料視聴をする方法・手順
STEP
Hulu登録方法STEP1
メールアドレスを入力し、確認コードを送信するボタンをタップします。
STEP
確認コードを入力
登録したメールアドレスに確認コードが届きます。
4桁の確認コードを入力し、「お客様情報入力へ進む」をタップ
Hulu登録方法STEP2
STEP
お客様情報入力
Hulu登録方法STEP3
入力事項は
- 名前
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス(アカウント登録した時のアドレスが入力されています)
- パスワード(アルファベットと数字を組み合わせた8文字以上)
- お支払い方法を選択
- Huluの規約とプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れる
上記項目が入力できたら「2週間の無料トライアルを開始」をタップし、完了です。
パンドラの果実の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
特に日テレのドラマを良く観る方でオリジナルストーリーも気になると言う方におすすめだよ!
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の作品概要・放送日はいつから?
日本テレビ×Hulu共同制作ドラマ
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』
■Season1
4月23日スタート
日本テレビ系
毎週土曜日
よる10時 (22時)〜放送
初回のみ
21:54〜22:54
■Season2
6月スタート
Huluオリジナル 独占配信
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』のあらすじ
科学犯罪対策室を創設した小比類巻祐一(ディーン・フジオカ)はアドバイザーとして天才科学者の最上友紀子(岸井ゆきの)を迎え、最先端科学にまつわる事件を捜査することに。事件の裏に隠された不可思議な事件を解き明かしていく。
引用元:https://www.oricon.co.jp/special/58365/2/#link6
ディーンフジオカさん、岸井ゆきのさんのバディに注目だよ!
「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」の出演者・キャスト
「パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜」の出演者・キャストをご紹介します。
キャスト | 役名 |
---|
ディーン・フジオカ | 小比類巻祐一・主人公 ) 帝都大学生命工学科出身の警察官僚・警視正。 |
岸井ゆきの | 最上友紀子 (もがみゆきこ) 天才科学者。 小比類巻が警察庁内に創設した「科学犯罪対策室」のアドバイザーとして招聘(しょうへい)される。 |
ユースケ・サンタマリア | 長谷部勉 ) 元警視庁刑事部捜査一課の刑事。 「科学犯罪対策室」のメンバー。 |
佐藤隆太 | 三枝益生
(さえぐさますお) 厚生労働省のキャリア官僚。 小比類巻の大学時代の後輩。 |
石野真子 | 四宮聡子 ) 小比類巻の義母。 |
板尾創路 | 島崎博也 ) 警察庁刑事局長・警視監。 科学犯罪対策室の発足を後押し。 |
西村和彦 | 葛木信介 ) 警視庁捜査一課長・警視正。 科学犯罪対策室の捜査に振り回される。 |
本仮屋ユイカ | 小比類巻亜美 ) 小比類巻の亡き妻。 |
鈴木凛子 | 小比類巻星来 ) 小比類巻の娘 |
安藤政信 | カール・カーン トランスヒューマニストで構成される集団「ボディーハッカージャパン」の代表。 |
シャラ ラジマ | 緋山飛鳥 ) カール・カーンの秘書。 |
話数 | キャスト | 役名 |
---|
第1話ゲスト | 内田理央 | 郷原美鈴 「AIロボットによる殺人事件」のカギを握るロボット開発チームのチーフ。 |
| | |
| | |
| | |
| | |
パンドラの果実の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の見どころ・感想
パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜の見どころ
原作では科学者の最上友紀子が主人公ですが、ドラマでは小比類巻が主人公ですね。警察視点で物語が進むのでしょうか。原作との違いも見どころの一つだと思います。
大好きな俳優、 女優のみなさんばかり出演されるので楽しみです。 板尾さん。石野真子さん。ユイカさん。 いつか共演してほしかったです。 放送が待ち遠しいです。
第1話:4月23日放送の感想・一部ネタバレあり
亡くなった妻を冷凍保存していることに驚きでした。将来復活させるつもりなんですよね。ストーリーはロボットが殺人を犯すのか?がメインでしたが、何か物足りない感じがしました。ロボットが感情を持ったらもはや人間ですよね。ロボットには事実に基づくデータをもとに淡々と客観的視点で分析してもらいたいです。
キャストというか配役がイマイチな感じがしました。まだ1話目なのでこれから慣れるのかな。とりあえず、来週も見てみようとは思います。原作は読んでいないのでドラマ見終わったら読んでみようと思います。
第2話:4月30日放送の感想・一部ネタバレあり
病気の治療のためや能力向上のために頭にチップを埋め込む時代になってきたのかと思いました。人間はそのうち肉体がいらなくなり、意識だけで生きるようになると言われているけれど、それで生きていると言えるのか謎です。私も不老不死が幸せとは限らないと思います。しかし小比類巻祐一は常に妻の小比類巻亜美のことだけ考えているので、精神転送が完成しているなら冷凍せずそういう選択肢もあると考えているのかもと思うと怖いです。また最上友紀子の言う超えてはいけない一線が気になりますが、3年前何を見て経験して科学界を去ったのか知るのが少し怖いです。このドラマは人間のこれからの未来を見ているようななんとも言えない怖さがあるけれど、どうなるのか気になります。
天才科学者の最上の言葉が個人的には非常に印象に残った。「行きすぎ科学の先にあるものは闇」という旨の言葉はかなり強烈。小比類巻のように科学が希望の光だという人もいるだろうが、私は最上と同じ立場。そして今回問題になる脳内マイクロチップだが、プロeスポーツ選手のドーピングと言われていることは初耳だったので少々驚きを持って視聴した。こうした目新しい知識を得られるのもこの作品の見どころだと感じた。そして何よりもインパクトが大きかったのが、カール・カーン。そして彼を演じる安藤政信さん。フィクサー感が半端ない。最終的には彼に操られていたのだろうが、その意識もないまま自分の脳をコンピューターに転送を実行してしまう鮎川の最期は結構な衝撃だった。
不老不死という概念は、人間の永遠のテーマだと思いますが、それを機械上で実現しようとするほど生に執着する鮎川の気持ちは、正直よく理解できませんでした。最終的に鮎川の意識がどこかに辿り着けたとしても、それを誰も探し出せないし、証明もできないなら、死後の世界というオカルト概念と大して変わらない気がしました。最上はそういう理屈では証明できないものにまで科学が近づこうとすることを恐れているのかもしれませんが、鮎川の失敗を目の当たりにすると、彼女が思うほど、まだ人間の技術は進化していないんじゃないかと感じました。それよりも、小比類巻が鮎川の説を肯定しそうになっていることが、警察官という立場上ちょっと怖かったです。
第2話では、人が真っ白な煙を噴き出して死ぬという奇妙な事件が発生していて、どうしてこのようなことが起きてしまっているのか注目して観ることができました。小比類巻と長谷部が一生懸命に調べている様子が伝わってきました。科学犯罪対策室が捜査をしているシーンに見どころがあるように思いました。能力向上のための脳内チップが関わった怪事件について考えて観ることができました。不老不死は現実的に起こりうるのか気になりました。ディーン・フジオカさん、ユースケ・サンタマリアさんの活躍に期待してドラマを観ていました。演技力がとても素晴らしく感じました。
前回は、ロボットを相手に捜査した小比類巻(ディーン・フジオカ)率いる科学犯罪対策室。今回捜査したのは、“魂”。ある日、脳内にマイクロチップを埋め込んでいたプロゲーマーが、チップの発火により死亡するという事件が起きました。行きついたのは、精神転送という脳内のデータをパソコン内に転送させようとする人物。その男がかつて所属していた団体の代表カール・カーン(安藤政信)に協力を求めますが、カーンは手を貸してはくれませんでした。このカール・カーンという人物が安藤政信さんと言うだけで怪しすぎますが、今のところ敵なのか味方なのかわかっていません。もし彼が事件の黒幕なら、突っ込まざるを得ません。今回もおディーン様は見目麗しかったです。ユースケ・サンタマリアさんが軽いノリのただのおじさん刑事なのも好感度高いです!
第3話:5月7日放送の感想・一部ネタバレあり
変に複雑な言葉も使わず、そして変なキャラクターもいないドラマで、ディーン・フジオカさんの奥さんを冷凍保存している事実、ユースケ・サンタマリアさんの足で捜査するいかにもの刑事さん、天才科学者の岸井ゆきのさんの三者三様の全く異なる個性が面白いです。科学には超えてはいけない領域があると言う岸井さんの言葉が印象的でした。今回、死者が科学実験中の植物の生態系の実験で、トラブルがあり強制排気したことで、死者が蘇った僅かな時間。こんな事は実際には起こらないだろうと思いながらも、ストーリーのテンポの良い展開に引き込まれて夢中で観てしまう魅力がありました。科学はどこまで進歩するのか、諸刃の剣である文明に一抹の不安も感じるストーリーでした。
遺体がどうして動き出したのか、普通に考えれば生きていたのかと想うしかなく、まさにゾンビの状態。それを、幽霊ではなく科学的にどう証明するのか凄く興味深かったです。はじめの方で研究室に最上が立ち寄ったことが気になりましたが、原因がそこにあるとは驚きでした。研究員が作った植物の再生タンパク質が逆流し、遺体の土屋さんの体に入り、強心剤と合わさったことにより奇跡的に一時的に心臓が動く事があるとは。土屋さんは、生前奥さんと、娘さんが行方不明で探す日々だったそうですが、体が動いてもほぼ亡くなったままあるき続けた先が家族との思い出の公園なんて感動的でした。このドラマはまさかの事件と展開も面白いのですが、愛が感じられ毎回が楽しみです。
科学犯罪対策室というのは実際にはない部署だとは思いますが、ディーンフジオカが演じる小比類巻が好きで、ドラマを観始めました。今回は死体が起き上がって歩き出すシーンがあり、ゾッとしましたが、最上博士と長谷部警部のやり取りがほっこりしていて、怖さが少し和らいでちょうどよいバランスだと思いました。山梨の良い旅館に泊まるという設定でしたが、この旅館はたぶん実際にある旅館だと思うのですが、旅館の通路や内装がとても綺麗で、夜景も素敵でした。今回は小比類巻と博士が、心はどこにあると思うかという議論をするシーンが1番印象的でした。感情を司る脳にあるという博士に対して、心臓など肉体細胞そのものにあるとする主人公。どちらも一理あると思いました。よみがえりに対する考えが全く違う二人が歩み寄ることができるのかが楽しみです。
小比類巻祐一が最上友紀子に、心はどこにあるのかと聞いた時、当たり前のように心臓なのかと思っていました。しかし脳や肉体にも宿ると言われて、確かにそうかもしれないと思わされました。条件が揃って死体が蘇ったけれど、その原因の一つでもあるタンパクの研究をしていた科学者が辞めてしまうのはいろいろともったいないなと思いました。しかし科学者は自分が生み出したものを知らなくてはいけないと最上友紀子が言っていたこともわかる気がします。自分が善だと信じてやっていても知らないうちに知らないところで悪にもなる可能性があると思うと怖いなと思います。奇跡的とはいえ死者を蘇らせたことは超えてはいけない一線であり、怖いです。いよいよそこまできているのかとドキドキします。ラストで小比類巻祐一が亡くなった小比類巻亜美と話しているところを最上友紀子に見られてしまったので、どうなるのか気になります。
「遺体が蘇る」しかも自ら歩いて行方不明になってしまうという事件が、科学研究を手掛ける笠森研究所で発生した。俄かにには信じられない話で、心霊現象なのかもと思いましたが実際遺体は無くなってしまった。遺体の土屋は妻子を20年前に亡くし孤独末期がんで亡くなってしまった。孤独の生活を送っていたのには心が痛みました。心の支えはアヒルボートがある湖に家族3人で行った娘が描いた絵でした。科学の研究のアクシデントと奇跡的な偶然が重なって土屋の遺体は蘇り思い出の湖に向かいました。科学的根拠はないが、「脳が機能していなくとも心は肉体に宿る」その言葉に人間には科学では測りきれない力があると感じました。小比類巻は、遺体が科学的に蘇る事が出来ると信じ続け、亜美が蘇る事を望んでいるんでしょうか?それはまさに開けてはならないパンドラの箱を開ける事になると思います。
第4話「」:5月14日放送の感想・一部ネタバレあり
VRの技術説明が的確で、会いたかった犬に会えるってなんか切ないけど、はまりこんでみたいバーチャル空間。地下アイドル追いかけてるオタクさん達も市民権得たレベルで理解されて来たなって感じる。そこから、連続自殺の謎が解け始めてる。こひさんも一瞬は奥さんをと揺れたかも。死者を甦らせるのにすっと賛同できるのが。 そっちかぁーで話のズレてるの楽しく聞こえてコミカル。せらちゃんの名前に奥さんが込めた願いを思うと、この罠にこひさん嘘でもはまりたかったろうなと、振り向いたらいたはずのあみさんがリアルに引き戻されるの後少しでいいから夢見させてあげたい。その位、不可能を理解してて、信じたいって。
今回はVRを使用したゲームのせいで現実とゲームの世界が混同してしまうという内容で、ちょっと突飛過ぎた感じはあるものの面白かったです。少し感動もしました。現実離れしているからこそ面白いと思えるのかなとも。小比類巻の亡くなった奥様に対する気持ちは切なかったです。ただ、少し執着し過ぎている気もしますが、何か理由があるのかなと。最上博士は小比類巻とは違った考えを持っていて、人間の死に関して何かしら抱えているようですがそれが何なのか気になります。次回の事件では最上博士にスポットが当たるのかな?かなり楽しみです。
VRゲームの可能性が描かれていた今回ですが、死んでしまった人とゲームで会えるなら、会いたいと思う気持ちはよく分かるから、切なかったです。でも、月に行ったシーンは、やっぱりバーシャルの良さだと思うので、VRゲームを楽しむのはリアリティがありました。見どころは、たかし君がバーチャルらしく消えるシーンです。もう、怖すぎです。これは臨死体験ができる仮想空間です。コッヒーが妻を甦らそうと、科学の力を信じすぎて、闇に堕ちそうなのが心配です。でも、彼を救えるのは何かを知っている博士だと思いながら、今後の展開を観たいです。
第5話「」:5月21日放送の感想・一部ネタバレあり
第6話「」:5月28日放送の感想・一部ネタバレあり
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』原作情報
ドラマ『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』は中村啓さんの『SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦』が原作となっています。
小説シリーズ「SCIS 科学犯罪捜査班」の第1弾。
中村啓プロフィール
・1973年11月11日生まれ
・東京都出身
・推理小説家
・漫画家を志した時期もあり、『週刊ヤングジャンプ』などで奨励賞など7回の受賞歴あり
2008年
『霊眼』で宝島社主催の第7回『このミステリーがすごい!』大賞の優秀賞及びWEB読者賞(読者投票1位)を受賞
パンドラの果実の見逃し配信
\動画視聴はこちら /
初回2週間の無料期間中に解約すれば
解約金などは一切かかりません