2022年7月6日(水)から始まる町田啓太さんが主演を務めるフジテレビの水10ドラマ『テッパチ!』。
「防衛省が全面協力!“やけっパチ”な自衛官候補生、 陸上自衛隊員らの汗と涙であふれた 熱き青春ドラマ!」
こちらの記事では、『テッパチ!』の見逃し動画配信を全話無料で視聴することができる動画配信サイトや再放送情報などをまとめています。
防衛省の全面協力だから実際に自衛隊で使われている車両やヘリコプターなどの機材を使って撮影してるんだって!
この記事では「テッパチ!」の公式フル動画を無料で視聴する方法がすぐに分かるよ!
この記事がおすすめな方
- 「テッパチ!」を見逃してしまった方
- 「テッパチ!」をもう一度見たい方
- 「テッパチ!」を無料で公式フル動画を視聴する方法を知りたい方
- 「テッパチ!」を好きな場所、好きなタイミングで見たい方
目次
「テッパチ!」見逃し配信・公式フル動画を無料で視聴する方法
ドラマ「テッパチ!」の公式フル動画/見逃し配信動画は、FODプレミアムで視聴するのがおすすめです!
FODプレミアムでは「テッパチ!」を1話〜最新話まで全話フル動画で見逃し配信します!
FODプレミアムは2週間の無料体験があるからこれを利用することで「テッパチ!」を無料で視聴することができるんだよ。
それではFODプレミアムがおすすめな理由をくわしくご紹介していきます。
「テッパチ!」公式フル動画/見逃し配信の状況
動画配信サービスは、いろいろとありますが、「テッパチ!」を1話から全話フル視聴できるのはFODプレミアムだけです。
スクロールできます
FODプレミアムをおすすめするのは、放送中の他のドラマもフル動画で見逃し配信が全話視聴できるんだよ!
FODプレミアムのおすすめポイント
- 「テッパチ!」を1話から最新話まで配信中!
- フジテレビ系ドラマのオリジナルストーリーが配信されている
- 無料お試し期間が2週間
- 広告が入らない
- フジテレビ系人気ドラマも見逃し配信中
元彼の遺言状
クロステイル
監察医朝顔2
ミステリという勿れ
知ってるワイフ
etc・・・ - フジテレビ系の番組が好きな人におすすめ
- バラエティやアニメ作品が豊富
- アニメ・海外ドラマが人気
\テッパチ!の視聴はこちら /
/2週間無料体験中\
紹介している作品は、2022年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアム公式ホームページにてご確認ください。
FODプレミアムの概要
FODプレミアムのサービス概要は次の通り!
項目 | 詳細 |
---|
月額料金 | 976円(税込) |
無料お試し期間 | 2週間 |
無料お試し期間内の解約 | 可能 |
作品数 | 約7万本 |
見放題作品 | 2万本以上(「独占」見放題タイトル5,000本以上!) |
動画種類 | 映画、フジテレビ系国内ドラマ・韓流ドラマ、フジテレビ系バラエティ、アニメ |
電子書籍 | 雑誌160誌以上が読み放題 (ファッション、ビジネス、週刊誌など) マンガ(30万冊以上) ポイントorコインで都度購入可能 |
端末へのダウンロード | 一部作品のダウンロード、及びオフライン再生が可能 |
複数アカウント | × |
FODプレミアムは動画以外にもマンガや読み放題の雑誌も配信されているよ!
実写ドラマや映画だと原作マンガも気になるから同じサービスで見れるのっていいよね!
FODプレミアムを無料で視聴する方法
STEP
コース内容を確認して登録完了
無料期間と初回料金発生日、月額料金が表示されるので確認し、「決済に進む」をタップすれば登録完了です。
視聴を始めましょう♪
無料期間の間に解約すれば料金はかかりません
「テッパチ!」作品概要・放送日はいつから?
『テッパチ!』
放送局:フジテレビ系
2022年7月6日〜
毎週水曜日
22:00〜22:54放送
初回のみ
22:00〜23:09
「テッパチ!」の再放送
第1話再放送:2022年7月12日(火)深夜1:05〜
「テッパチ!」のあらすじ
陸上自衛隊を舞台に、青年たちの成長と熱き思いを描く。仕事を首になり、住むところも失った国生宙(町田啓太)は、ある男から「おまえにピッタリだ」と、陸上自衛隊の仕事を紹介される。最初は拒絶していたが、生活のため中途半端な決意で候補生として入隊。そんな宙を過酷な訓練が待ち受けていた。
引用元:https://thetv.jp/program/0001018071/
「テッパチ!」の出演者・キャスト
「テッパチ!」の出演者・キャストをご紹介します。
- 町田啓太(劇団EXILE) :国生宙()
- 佐野勇斗 :馬場良成()
- 白石麻衣 :桜間冬美()
- 北村一輝 :八女純一()
【第一部キャスト】
- 佐藤寛太(劇団EXILE) : 荒井竜次()
- 時任勇気 :丸山栄一()
- 一ノ瀬颯 :武藤一哉()
- 坂口涼太郎 :渡辺淳史()
- 池田永吉 :小倉靖男()
- 藤岡真威人:西健太()
【第二部キャスト】
- 工藤阿須加 :風間速人()
- 桐山漣 :金子慎也()
- 久保田悠来 :大木隆之()
- 結木滉星 :野村晴樹()
- 水沢林太郎 :芝山勝也()
その他キャスト
- 山口香織里 :三輪早苗()
- 林和義 :宙が勤めていた建設会社の社長
- 小林博 :三輪公平()
- 田中絆菜 :三輪茜()
『テッパチ!』の見どころ・感想
第1話「ヤケッパチな青年が陸上自衛官に!?」:7月6日放送の感想・一部ネタバレあり
八女さんが国生宙を自衛官候補生に誘ったのは、過去にやんちゃをしていた自分と宙が重なり「自分でも自衛官として今を生きることができているのだから、宙にも前向きに生きることのできる場所を見つけてほしい」と思ったからなのだということを感じ納得しました。また、宙だけでなく、それぞれの自衛官候補生たちが、心に抱える問題がある様子だったので、これから第一班メンバーのみんなで、お互いに支え合いながら、それぞれの心身の成長につながるといいなと思います。
チュウくんは素直なときは可愛いけど、やっぱり生い立ちに引け目を感じていたりするから、ひねくれるとちょっとめんどくさい感じはしますね。だけど八女教官や同じ班のみんなと一緒ならば、きっとこの先何か大変なことがあっても、乗り越えていけそうだなって思いました。それにしても私はそういう系のゲームをやるので、ドッグタグの意味を知っていたとはいえ、自衛隊に入ってくるような人が、誰一人として事前にドッグタグの意味を知らないのに驚いてしまった。
ラグビー部のエースだったのに、ワンマンだと言われケガをしたらもう要らないと言われるチュウを見て胸が苦しくなりました。きっとチュウにも言いたいことはあっただろうに、向き合うことをせずに今まで生きてきたけど、自衛隊入隊して一班の仲間たちや教官の八女に出会えてよかったと思いました。まだまだ尖ってるチュウですが、ここからはきっと自分の気持ちとしっかり向き合ってくれると思います。八女が約束した通りに脱落者が1人も出ないことを祈ってます。
最初のやさぐれキャラの町田くんもワイルドでかっこよかったですが、髪を切って爽やかになった町田くんもカッコいいです。自衛隊のドラマだから、見る前はただ暑苦しい系なのかなと思っていましたが、意外と候補生のキャラがバラバラでみんなが個性的なので今後どんな成長をしていくのか楽しみです。戦車なども出てきて、結構迫力があります。今まで未知の世界の自衛隊の練習風景を知れて良かったです。次の回が早く見たいと思いました。
自衛隊のドラマなので、もっとキビキビした感じなのかなと思ってましたが、意外に緩くてちょっと残念な感じでした。ネームプレートの意味がそこまで深いものだと初めて知りましたが、それだけバディという存在は大切なんですね。町田さんと佐野さんのきりっとしたバディ姿を今後期待しています。教官との恋愛も物語の主体となっているようでしたが、訓練生が入隊してすぐ恋愛は早すぎる感じがしました。シャワーシーンが長かったり、主人公の同部屋の仲間が個性的過ぎたり、思っていた自衛隊のドラマとは違っていました。
第2話「負けた方が辞める!?崖っぷちな男の意地」:7月13日放送の感想・一部ネタバレあり
桜間冬美ちゃん、国生宙に対して教官として厳しく接しているように見えますが、宙と荒井くんの勝負経過について気にかけていたり、宙に何かとアドバイスしたりしている姿を見て、宙のことを異性として気になりつつあるのではないかなと少しワクワクしています。宙に対しての冬美ちゃんの力強い言葉「一人前になってよ!仲間と家族のようになれたら、一人前の自衛官になれるかもよ。」は、心からそう願う冬美ちゃんのあたたかさの表れだと感じました!
国生と荒井の戦いにはハラハラしました!自衛官生として入校したばかりなのに、もう辞める人がいるの?!と思いましたが荒井も芯は優しいことに気づき安心しました。メンバーみんなが何かしらの問題を抱えて入校してきたことを知り胸が痛かったです。でもみんなに共通していると思うことが仲間思いだなと感じました。実は教官の八女もそこを見抜いていたのかなとも思いました。ただ…武藤が父親を刺したと言う噂が本当なのか早く真相を知りたいです!今後もどんどん成長していきそうだなと思います。
体力検定は、国生宙が負けて悔しかったです。てっきり荒井竜次の方が転けたりして、意外と世話好きな国生宙が助かるみたいな感じだと思っていました。しかしそのおかげか荒井竜次のつっかかってくる感じが徐々になくなってきて、自衛隊に入った理由も意外と素直に話したりしていたのでよかったです。まさか愛人の子供だったとは驚きました。みんな何かしら事情があって自衛隊に入ったと知れてよかったですが、一番何者か怪しかった武藤一哉がまさか父親を刺して少年刑務所にいたと聞いてビックリしました。どこかの御曹司みたいな大物かなと想像していました。それを知ったみんながどう向き合うのか気になります。国生宙が、荒井竜次がタバコで自衛隊辞めることをチャラにしてくれたこともあり、すぐ人のせいにして辞めるのをやめて一人前の自衛官を目指すようになり、みんなの絆も深まりつつあるので、この調子で武藤一哉とも向き合ってほしいです。
第1話は面白かったが、今回はそこまで面白くはないと感じました。ですが、訓練生それぞれのバッググランドが紹介され、人物像が見えてきたのは良かったと思います。桜間教官もエリートと言われているが、何か驚くような事実を抱えているのかなと思いました。八女教官も自分の為に訓練生を利用すると言う場面があって、やはり何か抱えているのだろうと思いました。なぜ現場ではなく教育係をしているのかや、宙と荒井の関係など今後の展開が楽しみです。
宙と荒井の対決がかっこよかったです。他の人たちはそこまで筋肉もないですが、2人は格別です。体育会系っていうのが見てて伝わります。最後には2人も和解し、班の仲間の入隊の経緯も流れ、とても良い内容でした。今はまだ訓練生なのでこの先、今の班の仲間たちがどうなっていくのかとても気になります。また、八乙さんにも過去に何かありそうです。元の配属に戻して欲しいとは何なのか気になります。八乙さんの教官としての振る舞いがとても好きなので、嫌な役にはしてほしくないです。
第3話「何度でも立ち上がれ!友情と涙の特別訓練!」:7月20日放送の感想・一部ネタバレあり
落ちこぼれ集団をスカウトしてまでやりたい教官の野望が小さい、そのほかに目的があるように思います。男性が集まる職場ということで筋肉ショットがありました。ものすごい鍛えているのと、お肉がついた甘めのマッチョでストイックさが分かれていて最終回で同じような筋肉ショットがあったら回想シーンとかで見比べてみたいなって感じました。物語のメリハリは、深夜な感じがしました。疲れた日の夜に見るには中身が予測できてな感じがします。
結構強硬手段だったけど、チュウや班のみんなのおかげで父親の影という恐怖に、武藤くんが打ち勝つ事ができて本当に良かったです。1時間罵詈雑言に耐えるのも大変だけど、1時間思ってもいない悪口言うのも大変だよね。言っているみんなも辛そうで見ていて泣きそうになってしまいました。だけど頑張って耐えたおかげで、みんなと笑い会える未来にたどり着いたし、初めてお誕生日も祝ってもらえてよかったです。心を開いた武藤くんは、純粋な子供みたいで可愛かった。
父親を刺し殺して少年刑務所に入っていたという噂ばかり独り歩きしてしまって、それを聞いただけでは確かに怖いなと思いました。しかししっかり武藤一哉の話を聞くと、虐待されていたため父親を殺そうと思ってしまったと言っていて、殺したわけではないとわかって本当によかったです。そんな自分でも誰かの役に立ちたいと自分から自衛官を志願するなんて、とても心が優しい人なんだとわかりました。しかも20歳の誕生日を仲間に祝ってもらえて、やっと一丸となれたみたいで嬉しいです。今までは無口で鋭い目つきだったのが、誕生日をお祝いされていた時に笑った顔がまだ少年な感じでかわいかったです。国生宙はきちんと人の話聞けるし、なんだかんだ引っ張っていけてるので、このままみんなで卒業できたらいいなと思います。桜間冬美のことも意識しすぎて訓練に支障きたさないか、見ていてドキドキします。
宙たちと一緒の班の武藤は殺人犯だという噂が流れていて仲を深めるために馬場が声をかけたところは優しいなと思いました。宙と荒井のお互い自慢し合うところは面白かったです。冬美から1人前になってよと言われ宙は射撃訓練に気合いが入っている様子でした。しかし宙は弾込めに手こずっていると冬美は手を握り深呼吸をさせ落ち着かせたシーンはよかったです。武藤は昔親からの虐待を思い出し暴れてしまいそれを気になった宙と馬場は八女に自ら志願して親を殺しそうになった自分でもなにか出来るかもしれないという志望動機を聞き、また武藤本人からの言葉を聞いた宙は一班全員で耐える訓練をした場面はちゃんと思いやりがしっかりあって感動しました。20歳の誕生日を祝ったシーンも凄く嬉しかっただろうなと思いました。また八女がどうして教官になったかという事情を話す冬美はちゃんと八女こと分かってるいい人だなと思いました。
上から目線になってしまいますが、そこまでハマっていないドラマです。たまたま1話を見たので続きを見ている感じです。でも見ているうちにだんだんと楽しくなるドラマもあるのでそれを期待しています。俳優さんは知らない方がほとんどです。て言っても私はあまり俳優に詳しくないからかもしれないです。またドラマを見ていると、自衛隊は寮生活で学生のようで楽しそうだなと感じます。私は結婚するまで実家に住んでいたので、憧れと、してみたかったなと思います。
第4話「守るために取り戻さなくてはならないもの」:7月27日放送の感想・一部ネタバレあり
始まりの腕相撲のシーンは、みんな筋肉がすごすぎてかっこよかったです。社長の子供でも愛人の子供では居ずらかったり、立場がなかったり金持ちなりの悩みがあるんだなと思いました。会社でお前はいらないと言われた丸山さんはとても見ていて辛かったです。頑張っているのに誰にも認めてもらえないという現実に自分がいる価値がない。なんの役にも立たないという気持ちになるのは共感できました。丸山さんの宙に勝ちたいという男泣きの決意がとてもかっこよかったです。何事にも努力って大事なんだなと改めて気付きました。このイケメンたちをこれからも楽しみに1週間過ごしたいと思います。
ドラマでは、リアルな自衛隊の姿はあまり深く描かれている印象はありません。否定的な意見があるのも納得はできます。しかし、人生に青年たちの再生の物語だと考えれば心に残るセリフも多く、毎回、スポットライトの当たる人物を応援したくながら楽しく見ています。今のところ、主人公のバディである馬場が特に好きです。自分も苦しい立場にあるのに仲間全体に心配りができて、本当に好青年だなと見ていて元気になれます。彼のような存在は本当に貴重です。一方で、主人公であるはずの宙は何でも努力で解決できてしまうスーパーマンのような印象になりつつあり、課題の克服に取り組む時の心理描写がないともったいないぞと思っています。
今回も無事に誰も辞めなくて本当に良かったです。丸さんの気持ちは本当に分かりますね。自分が得意だって思っていて、この中で誰よりも上手いって自身を持って望んでいたものが、ある日突然ライバルだとも思っていなかった人に抜かれるってショックですもんね。けど八女さんが、チュウは何も努力しないで抜いたわけじゃないから、お前も努力すれば勝てるって声をかけてくれたのが素敵でした。やっぱり自分を認めてくれる人の言葉って、心に響きますよね。
ドラマの最初から遊んでばかりだと思っていたけれど、知らないうちに小倉靖男の吃音が治っていたので驚きました。サバイバルゲームで射撃には自信があった丸山栄一は、得意なことで負けて自信を無くしていた時に、丸山栄一のチカラが必要だから一緒に起業しようなんて言われたら、心揺れるのもわかります。それでも一人500万にはビックリしました。そしたらやはりお金目当てでだまされるところで危なかったです。誘ってきた髙木も待ち合わせ寸前まで電話しているなんて少し間抜けだなと思ってしまいました。八女純一は国生宙の努力をちゃんと知っていて、自信はあるかないかではなく、つけるかどうかだと言っていてなるほど確かにと思いました。丸山栄一もちゃんと努力したから結果としてど真ん中に撃てることができたのでよかったです。武藤一哉の根暗なカラオケや荒井竜二のキレキレダンスは面白かったです。
国生宙と荒井竜次の掛け合いが最初は喧嘩だな〜と思っていましたが、今ではただの仲の良い学生にしか見えません!本当は似たもの同士で可愛いなと思いました。今回は丸山栄一のお話でしたが過去のブラック企業は現実世界でも数多くあるよなと思いました。過去の同僚も本当、人として信じられないと怒りが溢れちゃいました。自衛官生が皆いい仲間で良かった!とホッとしました。馬場良成の優しさにも心が温かくなりました。本当、自衛官生みたいに皆思いあえる人達が増えて欲しいな〜と思いました。
第5話「男女合同訓練!彼女の秘密と、男たちの夢」:8月3日放送の感想・一部ネタバレあり
自衛隊は、体をとても動かす仕事で、体に負担が大きい分、女性は体力勝負なのに妊娠したとなると、さらに大変になります。女性は妊娠や結婚で仕事か育児かを選ばなければならないというなぜ?と思うことがあるので、それはまだ乗り越えられない壁なのかなと思いました。女の人は強いと言うけれど、実際1人で悩んで、1人で決めて、1人で育児を始めるとなると、大変なことだし、嫌になることがたくさんあるのが女性にとっての歩むべき道なのかも知れませんが、この問題がなくなるように変えたいかなければならないと考え直しました。震災は、誰にも予想をする事ができず、誰がどこでどうなるのかなど分からない中で、自衛隊が命を懸けて助けてくれる姿を見ると、とてもかっこよく誰にでもできる仕事ではないと思いました。こんなに誰かの為に命を懸けられるのは本当に生半可な気持ちではできないと改めて思いました。これからも訓練生みんなが一人前の自衛官となれるまで見届けたいと思います。来週も楽しみです。
国防に賭ける意志を他のどの訓練生より強く保持しながらも、入隊前に交際していた男性の児を妊娠したことに一人悩む奈央と、そんな彼女を温かく見守る小倉と第一班のメンバーたちの姿を軸に、社会を取り巻くジェンダー問題に今も悩まされる女性たちの切ない姿や、そうした難題に正面から真摯に取り組む自衛隊の姿勢がポップなテイストで描きだされており、その熱くピュアな様に非常に見応えがありました。この第5話も楽しく切ない上質のミリタリー群像劇に仕上がっていたと思います。
男女共同訓練でいつもと違う雰囲気に宙たちはテンションが上がっていました。その反面女性自衛官たちは恋愛はいらないなど温度差がある中、特に奈央は興味なさそうでしたが妊娠していることが分かり冬美は自衛隊の制度や辞めるのではなく続けることもできるなど優しく説明していて奈央は安心した様子でした。しかしお腹の子を守れるのは自分しかいないと思い自衛官を辞める決断をし宙たちが敬礼をしたシーンは感動しました。良成の家族と会うことになり宙は母のことが気になり会いに行くけど言葉を交わさず帰り待っていた良成と仲良く帰るのはバディの絆がみえました。冬美が階段から落ちそうになった時に宙が助けるシーンと男いないことを知って喜んでいる宙のシーンは良かったです。
女子候補生との合同訓練に盛り上がった宙たちでしたが、小倉がその中の一人、奈央に一目ぼれしてしまいました。しかし奈央は元カレの子供を妊娠していたことが発覚し、騒動に発展してしまいます。この事件を中心にして、女性自衛官が働く上で現在は制度が充実してきたこと、結婚・妊娠・出産を経ても続けられる仕事だということが語られていました。八女の妻が元自衛官であり、子供が手を離れたら即応予備自衛官として復帰するつもりであることも語られており、思わぬところで教官の家庭も垣間見えており、キャラクターの厚みが膨らんだと感じました。一話に様々なことが詰め込まれていた印象ですが、軸になっていたのは宙たちの成長ぶりです。次回で物語は一区切り。たくましくなった彼らの行く先が見えてきそうで楽しみです。
どんどん成長していく宙に感動しました。奈央が妊娠し階段から落ちそうになった瞬間二人の命を助けて、自衛官と言う感じがしたと聞いてどんどん自衛官としての自覚が出てきて素敵だなと思いました。ただ桜間教官との関係がなんだかもどかしいなと思いました。教官と訓練生と言う立場なのでなかなか恋愛に発展しないかもしれませんが桜間教官も嫌ではなさそうだし二人の関係が上手く言って欲しいなと思いました。宙といいコンビと言う感じもするので注目したいです。
第6話「」:8月10日放送の感想・一部ネタバレあり
第7話「」:8月17日放送の感想・一部ネタバレあり
第8話「」:8月24日放送の感想・一部ネタバレあり
第9話「」:8月31日放送の感想・一部ネタバレあり
第10話「」:9月7日放送の感想・一部ネタバレあり